Blue.drone

安心・安全の撮影体制と使用機材について
BlueDroneでは、安全かつ高品質な撮影を行うため、国家 資格の取得・保険加入・最新の機材導入を徹底しています。
ここでは、当社が使用する機体や操縦環境、安全対策についてご紹介します。
撮影内容に応じて、屋内用FPVドローン(DJI Neo)と、屋外向け高性能機(DJI Air 3)を使い分けています。更に赤外線や自動航行が可能な産業機(マトリス4T)を導入しインフラ点検・獣害調査・3Dモデリングも可能になりました。
全ての機体に業務用保険加入済みです。

DJI Neo(プロペラガード付き/小型軽量ドローン)
屋内や狭所での飛行にも対応可能な小型FPVドローン。 プロペラガードを装着し、安全性と機動性を両立しています。 高画質な映像を滑らかに撮影でき、施設内ツアーやモデルルーム撮影に最適です。

DJI Air 3(望遠+広角カメラ搭載の万能ドローン)
DJI Air 3は、望遠カメラと広角カメラを同時に備えた2眼システムが特徴です。
被写体に寄って迫力のある映像を収めたい場面から、景色全体を大きく切り取るワイドショットまで、
1台で幅広い撮影ニーズに応えられる高性能ドローンです。

DJI Neo2(プロペラガード付き/小型軽量ドローン)
NEO 1より映像がクリアに、飛行もさらに安定。
2軸ジンバルが搭載されたことで、動きながらの撮影でもブレが抑えられ、
屋内・狭所でのFPV撮影がより実用レベルに進化しました。
ルームツアーや狭い点検作業など、室内での撮影に特化した高性能ドローンです。

DJI Matrice 4T
DJI Matrice 4T(産業調査のための高精度機)
Matrice 4Tは、高性能ズーム(最大光学+デジタル複合)、高解像度広角、
高精度赤外線センサー(温度解析対応)、レーザー距離計を搭載し、
構造物の微細なクラックから温度差による異常まで正確に可視化できます。
RTK測位による位置精度の高さ、自動航行ルート作成・自律飛行による高精度データ収集に対応し、
決められた高度・速度・角度で撮影することで
3D生成・面積計測・オルソ画像の品質が飛躍的に安定します。
建築・測量・設備点検・災害対応など、
精度が求められる現場で信頼性の高いデータ取得を実現できるプロフェッショナル機です。

保険加入について
撮影時の万が一に備えて、対人・対物賠償責任保険に加入しています(業界最大の10億円)
ドローン業務における事故にも対応可能な補償体制を整えておりますので、安心してご依頼いただけます。
ご希望の方には、保険加入証明 書(PDF)のご提出も可能です。

業務委託・補助者対応も可能です
ドローン操縦士の補助者業務や、撮影現場での外注対応も承っています。 スポット的な作業協力にも柔軟に対応可能です。
同業者様からのご相談も歓迎しています。

FPV撮影(ゴーグル装着撮影)
狭所や屋内での臨場感ある映像を実現できるFPV
(First Person View)撮影に対応。
小型サイズのドローンを用い、カメラが“その場を体験しているかのような”迫力映像を収録します。
飲食店・宿泊施設・住宅展示場・グランピング施設など、空間の魅力を五感で伝えるような映像表現が可能です。操縦はゴーグルを装着し、完全なマニュアル操作で行うため、極めて繊細な飛行が可能です。
一方で操縦者への負担も高く、環境によっては高度な調整が必要となるため、FPV撮影は高難易度カテゴリとして別途打ち合わせ・料金が発生する場合がございます。
.png)
操縦資格・許可
国土交通省認定「一等無人航空機操縦士」の資格を取得済。 夜間飛行・目視外飛行の限定解除も受けており、特殊環境での撮影にも対応可能です。
なお、場所や内容によっては飛行が制限される場合があり、事前の確認・打ち合わせが必要です。
高難易度の飛行には、別途費 用や追加準備をお願いする場合もございます。
選ばれる理由|BlueDroneが信頼される4つの強み
国家資格の取得、安全な機材構成、保険の整備、そして柔軟な対応力。
BlueDroneでは、安心してご依頼いただける体制を整えています。